「あっ、このレシピ今晩作ろう!でもメモするの面倒だな…そうだ!スクリーンショットしよう」
「おっ、この髪型良いなー。今度髪切りに行くし、参考としてスクリーンショットしておこう」
などなど…色々な場面で、スクリーンショットを活用することがありますよね。
でもそんな時
- あれ…スクリーンショットしたのに「カシャッ♪」って音が出ない、撮れているのかな??
- 電源ボタンとか壊れていて、スクリーンショットの操作ができないよ…
- スクリーンショット撮れた気がしたのに、写真に保存されていない…
など、眉間にシワ寄せてしまうような悩みに出くわしたことはありませんか?
今回はそんなスクリーンショットに関する悩みについて解説していきます。
iPhoneのスクリーンショットを撮った時、音が鳴らないのは何故?
スクリーンショットを撮った時、「カシャッ♪」っという写真を撮った時と同じ音が鳴りますよね。
逆に言えば
「カシャッ♪」と鳴らなかった = スクリーンショットが撮れていない
となります。しかし、そうではありません!
この音…ある条件が満たされていると鳴らないのです。
それは…iPhoneが「消音モード(マナーモード)がONになっている状態」の時!!
消音モード(マナーモード)がONになっている状態の時は
着信音や通知音が鳴らないと同じく、スクリーンショットの「カシャッ♪」の音も鳴りません。
「やっぱり音が鳴ってないと、撮れているのか不安…」という人はスクリーンショットを撮った後、写真Appから確認しましょう。
写真Appに撮ったスクリーンショットがあれば、それはもう撮れている証拠でもあります。
だから「カシャッ♪」と音が鳴らなくたって、大丈夫です。
iPhoneの本体のボタンが壊れていてもスクリーンショットを取る方法
スクリーンショットを取る為には、まず電源ボタンが使えないと操作できないですよね。
また、ホームボタンがあるiPhoneならホームボタン
ホームボタンがないiPhoneなら音量ボタンが使えないとスクリーンショットは取れません。
でもiPhoneのボタンって、壊れてしまい使えなくなることがあります。
実は、そんな時でもスクリーンショットを取る方法があるのです!
それは『AssistiveTouch(アクセシティブタッチ)』
AssistiveTouchを使えば、iPhoneの画面上で指をタップしていくだけでスクリーンショットを取れてしまいます。
早速、設定方法をお伝えしましょう。
設定Appをタップし「一般」をタップします。
「アクセシビリティ」をタップし「AssistiveTouch」をタップ。
タップした中に更に「AssistiveTouch」がありますから、そこをON(緑)にしましょう。
そうすると、画面の中に薄っすらと四角のボタンが表示されます。
ですが、このボタンを出しただけではスクリーンショットを取ることが出来ません。
更に設定が必要ですので、続いての設定に移りましょう。
「最上位メニューをカスタマイズ」をタップすると、写真の様な画面が表示されます。
実はこれ、さきほどAssistiveTouchをON(緑)にした時に登場した
AssistiveTouchボタンを押した後に表示される画面なのです。
このアイコンは一個一個が操作ボタンになっており、「+」と「ー」をタップすると最低1個~最大8個までので増やすことができます。
また、どんな操作がしたいかは幾つかの選択肢から自分がしたい操作を選び
カスタマイズできますから、今回はここにスクリーンショットを追加しましょう!
「+」をタップすると、点線に囲まれた「+」が現れますのでそれをタップします。
色々な選択肢が表示されます。
実はこの選択肢、AssistiveTouchボタンを経由し操作可能なものです。
今回は「スクリーンショット」をタップしチェックを入れましょう。
右上の「完了」をタップすると、スクリーンショットが追加されます。
これで設定は完了です!
では早速、AssistiveTouchボタンを使いスクリーンショットを取ってみましょう。
AssistiveTouchボタンをタップし「スクリーンショット」をタップ。
…はい、操作終了。 これだけで、スクリーンショットが取れます!
AssistiveTouchさえ画面に表示させれば、ボタンが壊れていてもスクリーンショットだって取れますし、音量を上げたり下げたりだってできちゃいます!
今回はスクリーンショットですが、他の選択肢をどう選ぶかはアナタ次第です。
それでもiPhoneでスクリーンショットができない時の解決策&見落としがちなPoint!
上の方法を使用しても、スクリーンショットを撮れない場合はiPhoneを一度再起動してみましょう。
※ただし電源ボタン壊れている方は、再起動はヤメましょう。電源をOFFに出来ても、ONにできなくなってしまいますよ…
電源ボタンを長押し「スライドし電源オフ」の画面が出たら
ボタンを右にスライドし、電源をOFFにします。
そのまま何もしないで5~10秒ほど待ちます。再度電源ボタンを長押しし、リンゴマークが表示されたら電源ボタンから手を離します。
リンゴマークが表示されてから少し経つと、ホーム画面が再び表示されます。ホーム画面が表示されれば、再起動は完了です。
また、これでもスクリーンショットが取れない場合…皆さん以外と見落としがちなポイントがあります。
それは…本体の容量が十分空いているか?です。どんなiPhoneでも、本体に格納できる容量が決まっています。
ただしその格納できる容量に空きがあまりにもないと、スクリーンショットもですが、アプリやiPhoneが正しく動いてくれない場合もあります。
では、容量がどれだけ空いているかを一緒に確認してみましょう。設定Appをタップし「一般」をタップします。
次は「情報」をタップ。
画面を少し下げると「使用可能」という項目が現れます。
そうです、Pointはここの数字!ここの数字が小さければ小さいほど、本体に空き容量が少ないのです。
ちなみに、数字の末尾の文字が「GB」ではなく「MB」になっている場合数字の大きいor小さいに関わらず、もうiPhoneの空き容量はほぼありません!
空き容量が少なければ少ないほど、いつどんな時にiPhoneが正しく動いてくれなくなっても可笑しくない状態ですから、要注意です。
スクリーンショットも写真の一種ですから、保存をするのに容量を使います。
もし空き容量が限りなく少ない場合、不要な写真やアプリを削除したりして少しでも空き容量を増やしてから再度チャレンジしてみましょうね。
おさらい!iPhoneでスクリーンショットを撮る方法
ホームボタンのあるiPhoneと、ホームボタンのないiPhoneではスクリーンショットを撮る時に押すボタンが違います。
ホームボタンがあるiPhoneの場合
→「電源ボタン」と「ホームボタン」を同時に押します。
ホームボタンのないiPhoneの場合
→「電源ボタン」と「音量の+ボタン」を同時に押します。
どちらも電源ボタンを押すことに変わりありませんが、スクリーンショットを撮る時に必要な、もう一つ同時に押すボタンの種類が違いますから
機種変更などで操作が変わった時などは注意しましょう!
まとめ
スクリーンショットを撮る時、絶対にボタン操作をが必要な訳ではありません。
今回紹介したAssistiveTouchを使用すれば画面操作だけでスクリーンショットが撮れちゃいます!
ちなみにAssistiveTouchを使用し撮影したスクリーンショットにあの黒く四角いボタンは写りませんから、ご安心を。